2024年4月6日
3月25日に百歳を迎えられました。お誕生日の前に、お祝いに何が食べたいか聞いた時に、「天ぷらが食べたいな」と言われました。昼食の時間に、お祝いで天ぷらとお寿司を召し上がられました。食事を見て、声をあげてとても喜ばれました […]
2024年4月4日
3月4日~8日の5日間、石川県能登町へDWATの派遣で鳳寿荘という特別養護老人ホームにお手伝いの派遣に行かせてもらいました。 金沢駅は復興されきれいに戻っていましたが、能登町が近づくにつれ、道路がひび割れていたり、屋根が […]
2024年3月15日
月に1回チーム会という、ご利用者様がより良く生活できるように職員での会議を開催しています。2月のチーム会ではご利用者様の移乗方法を勉強会しました。 実際に使っているご利用者様の居室を使わせて頂き、職員が介助する職員役、ご […]
2024年3月15日
1月29日に特養しはとの郷へ転居になった方の卒業式を行いました。寂しくて涙を流されてしまわれる方もみえましたが、1人1人「元気でね」と暖かい言葉や歌をプレゼントしてみえとても素敵な卒業式となりました。 仲良く握手をして笑 […]
2024年2月29日
朝日新聞社による認知症フレンドリー講座での認知症VR体験を、2月28日に幡豆いきいきセンターで行いました。 VR体験では、階段を下りる時の感覚や車の運転状況を体感することで、認知症の方が取る行動の理由を知るきっかけとなり […]
2024年2月13日
2月10日(土)に幡豆いきいきセンターにて、2回目のACP(人生会議)の講演会が行われました。 今回はご家族の看取りを実際に経験された方のお話を聞かせていただきました。 お話の後、参加者の方たちが自分の最期をどのように迎 […]
2024年2月11日
2月4日に節分の行事を行いました😃 赤鬼チーム、青鬼チームに分かれ、鬼の顔が付いた箱に「鬼は外」と掛け声をかけながら、玉の数を競うゲームと、この箱がを早く倒すゲームを実施しました。皆様たくさん玉が来ると、 […]
2024年1月31日
1月27日(土)幡豆いきいきセンターにて、幡豆クリニックの嶋﨑宏明先生による、ACP(人生会議)についての講演が行われました。 看取りを支えるサービス事業所の専門職による、チームで連携してサービスを展開していくことについ […]
2024年1月23日
お正月、レクリエーションで行った、書初め、羽子板の様子を紹介します😀 「なかよく」と書いてみえました💯👏 皆様、今年の目標や、好きな物を、食べたい物を書いてみえました&#x […]
2024年1月19日
1月18日にサンライズクラブ(前期高齢者向け介護予防教室)が始まりました! 初めて経験するリズムトレーニングに困惑しながらも、笑いの絶えない時間となりました😊🎶 \包括吉良幡豆の公式LIN […]