ブログ(グループホームしはと)
★勉強会★

月に1回チーム会という、ご利用者様がより良く生活できるように職員での会議を開催しています。2月のチーム会ではご利用者様の移乗方法を勉強会しました。 実際に使っているご利用者様の居室を使わせて頂き、職員が介助する職員役、ご […]

続きを読む
ブログ(グループホームしはと)
★グループホーム卒業式★

1月29日に特養しはとの郷へ転居になった方の卒業式を行いました。寂しくて涙を流されてしまわれる方もみえましたが、1人1人「元気でね」と暖かい言葉や歌をプレゼントしてみえとても素敵な卒業式となりました。 仲良く握手をして笑 […]

続きを読む
ブログ(地域包括支援センター)
認知症フレンドリー講座【VR体験】👓

朝日新聞社による認知症フレンドリー講座での認知症VR体験を、2月28日に幡豆いきいきセンターで行いました。 VR体験では、階段を下りる時の感覚や車の運転状況を体感することで、認知症の方が取る行動の理由を知るきっかけとなり […]

続きを読む
ブログ(地域包括支援センター)
第2回 ACP(人生会議)講演会👼

2月10日(土)に幡豆いきいきセンターにて、2回目のACP(人生会議)の講演会が行われました。 今回はご家族の看取りを実際に経験された方のお話を聞かせていただきました。 お話の後、参加者の方たちが自分の最期をどのように迎 […]

続きを読む
ブログ(グループホームしはと)
★節分👹★

2月4日に節分の行事を行いました😃 赤鬼チーム、青鬼チームに分かれ、鬼の顔が付いた箱に「鬼は外」と掛け声をかけながら、玉の数を競うゲームと、この箱がを早く倒すゲームを実施しました。皆様たくさん玉が来ると、 […]

続きを読む
ブログ(地域包括支援センター)
第1回 ACP(人生会議)講演会👼

1月27日(土)幡豆いきいきセンターにて、幡豆クリニックの嶋﨑宏明先生による、ACP(人生会議)についての講演が行われました。 看取りを支えるサービス事業所の専門職による、チームで連携してサービスを展開していくことについ […]

続きを読む
ブログ(グループホームしはと)
★お正月行事★

お正月、レクリエーションで行った、書初め、羽子板の様子を紹介します😀 「なかよく」と書いてみえました💯👏 皆様、今年の目標や、好きな物を、食べたい物を書いてみえました&#x […]

続きを読む
ブログ(地域包括支援センター)
サンライズクラブ🌞

1月18日にサンライズクラブ(前期高齢者向け介護予防教室)が始まりました! 初めて経験するリズムトレーニングに困惑しながらも、笑いの絶えない時間となりました😊🎶 \包括吉良幡豆の公式LIN […]

続きを読む
ブログ(地域包括支援センター)
第10回 医療と介護の勉強会✍

12月16日にコロナ収束後、初めて開催いたしました。 医療・介護の専門職の方26名が参加し、事例を用いて終末期を迎えた男性独居高齢者への支援について検討しました。 \包括吉良幡豆の公式LINE配信中/ お友だち登録されて […]

続きを読む
ブログ(グループホームしはと)
★お正月の飾り付け、おせち料理★

お正月のクループホーム内の飾りつけの紹介です。 食堂の扉横に新年の挨拶の言葉を掲示しました。朝起きてすぐに皆様「あけましたおめでとう」とおはようの挨拶より先に声に出して下さっています(^▽^)/ 👆折り紙 […]

続きを読む